2013年01月26日
真冬の霧

今朝の塩釜港・松島湾周辺はとても低く濃い霧(毛嵐でしょうか?)に覆われました。
そのため、市営汽船のダイヤに遅れが出るなどの影響がありました。

塩竈市伊保石公園付近から見ると港周辺は、まるで雲海に覆われたように見えます。

★「宮城・浦戸のカキを世界へ 郷土料理を欧州で紹介」 msn 産経ニュース 2013.1.6 より
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130106/trd13010607330002-n1.htm
★「牡蠣漁再生を通じて故郷の復興を目指す」宮城県塩竈市浦戸諸島発、海からのメッセージ
パリ、ワルシャワなどで牡蠣を使った郷土料理を紹介
国際交流基金 プレスリリースより
http://www.jpf.go.jp/j/about/press/dl/0848.pdf#search='%E6%B5%A6%E6%88%B8%E8%AB%B8%E5%B3%B6+%E3%82%AB%E3%82%AD'
2013年01月11日
2013年新春の浦戸諸島

寒波が厳しい塩釜港に見慣れない鳥の姿が…
よく見ると、何と!白鳥です 海にも飛来することもあるんですね…

浦戸諸島より冬の話題をピックアップしました。
★体験イベント「挑戦!カキむき・ワカメ料理 イベント参加者募集します!」 浦戸諸島HPより
http://www.city.shiogama.miyagi.jp/urato/topics/nenmatunenshi.html
★「宮城県塩釜市 浦戸諸島の漁業の現状」 TOKYO FM HP”LOVE&HOPE~ヒューマンケアプロジェクト~”より
http://www.tfm.co.jp/lh/index.php?itemid=60870
★「フッコウ ピープル」塩竈の復興を願い、お店や生活をリスタート 希望を握りしめ、たくましく立ち上がる姿のレポート
kurashio(クラシオ)HPより
http://kurashio.jp/fukkou/people
★「山大生プレゼンツ 桂島観光再生ツアー」 山大学生プレゼンツ浦戸諸島桂島観光復興支援ツアー公式サイトより
http://tour.yamant.com/
★「浦霞純米吟醸寒風沢」 福建特産市場 店長の小コラムより
http://blogs.yahoo.co.jp/aonumakoya/67382610.html